【仏青通信】つながり

郡家別院では若手僧侶の集まりである「仏教青年会」のコラムをまとめた『仏青通信』を配布しています。ホームページ転載にあたり、一部加筆、修正を行っています。

先日、アメリカの女優が事故を起こし脳死の判定を受け、その彼女の臓器は必要とする他の人に提供されたとのニュースが流れました。

脳死は心肺の停止といった医学的な死亡ではないので、残された家族はとても辛く苦しい思いだったでしょう。

ですが、彼女は生前から臓器提供を希望されていたようで、臓器を提供された人は彼女の思いを受けつぐことによって、いのちがつながったと言えるのではないでしょうか。

私たちは日常の忙しさにかまけて、いのちのつながり、他の人との支えあいによって、生かされていることを忘れがちになります。

「すべてのものはつながりあって生きている」

仏教ではこのことを「因果の道理・縁」で教えてくださっています。

このつながりあういのちは、人間をはじめとした動物だけでなく、植物のいのちにもあてはまりますよね。

植物も親から受けつがれた種が、地面に落ち、太陽のあたたかさ、光、空気といった様々な働きによって、大きく育っていき、また新たな世代へといのちを受けついでいきます。

もっといえば、植物は虫といった他の生き物によって、受粉を助けてもらったり、果実をより遠くに運んでもらったりと、自分たちのいのちをつなぐことができます。

人間にしろ動物にしろ植物にしろ、あらゆるいのちが、縁によって結ばれてともに生かされていく世界が成り立っています。

最近の出来事で言えば、新型コロナウイルスの感染拡大により、様々な交わりが妨げられるようになったのは、皆さまにとっても身近な経験となったのではないでしょうか。

人と会うのを控えるといった物理的なことだけでなく、いつ自分が感染するのか重症化するのかといった精神的な不安感・距離感・孤独感を抱えたのではないかと思います。

人間だけでなくあらゆる生き物たちは、縦にも横にもつながり、見えないながらも、共に支えあい生きています。

浄土真宗は仏さまやご先祖を敬う仏事法事を通して、この私につながっている様々ないのちの有りがたさ・おかげさまに気がついていき、「自分が・我が・俺が」と自分の物差しでものの価値を決めるのではない、自己中心的なものの見方を改めていくように働きかけてくれます。

コロナ禍も三年目となり、少しずつこれまでの日常に戻りつつあるように思われます。

日常の忙しさが戻るにつれ、共につながって生きている事実を忘れていくやもしれません。

そうならないように、お参りを続け、仏さまの教えに出あっていくことが大切なのではないかと思うところです。

第9組 円龍寺
金倉克啓